こんにちは
DANCE&SMILE広報担当&ママダンス講師のみほです
昨年11月1日にミュージックハウスDJのオーナーとなり、早1年!!
コロナ渦というピンチもありましたが、、、
おかげさまで今現在、楽しく前向きにお仕事することが出来ています!!
そして、本日始めて
「おついたちまいり」
無事に過ごせた1か月への感謝と、新しい月の無病息災・家内安全・生業繁栄・商売繁盛などを祈念し、神様のご加護を頂けるようにお参りする習わし。
をしてきました。
場所は、生駒にある「宝山寺」さん。
今年春から参加させてもらっている「いこま山の子会」さんの森の幼稚園親子組。
開催場所が宝山寺さんの敷地内なのです
訪れる度に素敵な発見・出会いを頂くパワースポット
しかしながら、きちんとお参りさせてもらったのは今日が初っ
作法もわからないままに、見よう見まねでお参りしました
生駒ケーブルは、とってもかわいい
ケーブルの駅でパシャリ
お寺までは階段が続きます。
お参りの前に腹ごしらえ(笑)
草餅、とってもとってもおいしかったです
一つ150円
二礼二拍手一礼
私がしていると、隣で息子もパチパチパチ&お辞儀
「チャリンチャリンするー」(お賽銭入れる)
「あっちっち するー」(お線香をあげる)
どんぐり拾いに数珠選び
太鼓の音を聞いて、お姉ちゃんの鼓笛隊をまね、
お経を聞いて、お歌うたってるー。
最後は住職さんに昆布を頂いてご満悦
母ちゃんは大きな荷物と抱っこでの階段に疲れ果ててしまったけど、、、
こうやって色んな事に興味を持って楽しそうにしている姿を見て
「また一緒に来よう」
と思うのでした
馥郁たる菊も昨日今日の花ではなく、寒い頃から其の支度にかかり、
寒さ暑さに耐え、作る人の日々の手入れの成果である。
「菊を見て菊作ろうと思いけり」では、間に合わない。
信心も、事業も、習い事も、これと同じ道理であることを菊は黙って教えてくれている。
帰り道、バリ料理屋さんに寄り道
みほ
お問い合わせ:http://dance-smile.chips.jp/contact.html
ホームページ:http://dance-smile.chips.jp
facebook:https://www.facebook.com/dance.smile.dance/